歯の黄ばみ・ホワイトニング 薬用ちゅらトゥースホワイトニング

どれくらいの間隔を空けて使用する?ホームホワイトニングの使い方

どれくらいの間隔を空けて使用する?ホームホワイトニングの使い方

白くて美しい歯は、清潔感があり魅力的と思っている人は少なくないはず。ホワイトニングというと歯科医で行うというイメージがあるかもしれませんが、自宅で気軽に白い歯を手に入れられる「ホームホワイトニング」もあります。そこで今回は、ホームホワイトニングのメリットや使い方、使用する期間について詳しく紹介していくので参考にしてみてください。

ホームホワイトニングを選ぶメリット

ホワイトニングには歯科医で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングがあります。オフィスホワイトニングは、歯科医で薬剤を塗り、光を当てて歯を白くする方法で、即効性があることが大きなメリットです。一方、ホームホワイトニングでは、はじめに歯科医で自分専用のマウスピースを作ってもらい、自宅でマウスピースに薬剤を入れて歯を白くします。ホームホワイトニングのメリットは、「刺激が少ない」「歯の内側から白くする」「後戻りしにくい」という3つです。
オフィスホワイトニングは即効性がある分、刺激の強い薬剤を使用します。もちろん、刺激が強いといっても歯科医や歯科衛生士のもとで施術を行うため安全です。しかし、なかには知覚過敏になってしまう人もいます。ホームホワイトニングは、自宅で安全に行えるよう配慮されているので、使用する薬剤は濃度が低いものです。薬剤の濃度が低いということで時間をかけて行う必要がありますが、薬剤は歯の内側まで浸透します。そのため、ステインなど歯の表面の汚れだけでなく、象牙質の黄ばみなど歯の内側まで白くしてくれるのです。使用する薬剤は、希望の白さや歯の状態に合わせて歯科医が決めてくれます。
また、ホワイトニングをしても歯の再石灰化という現象や生活習慣によって、色戻りしてしまうことが避けられません。再石灰化とは歯のエナメル質を健康な状態に保持するために、わたしたちの口内で常に行われている現象です。毎日の食事でも少しずつ着色してしまいます。それでも、ホームホワイトニングでは歯の内側まで白くしているので、すぐには色戻りしないのです。

ホームホワイトニングを始める前に!歯の状態をチェック

ホームホワイトニングは自宅で行いますが、始める前に準備が必要です。まずは、歯科医で診察してもらわなければなりません。なぜなら、歯の状態を検査して適切なホワイトニングを選んでもらう必要があることと、ホワイトニングができない状態の人がいるからです。はじめに、口内の状態をチェックしてもらい、希望の白さや料金についての相談をしてマウスピースの作成をします。
ホワイトニングができないのは、妊娠中・授乳中の人や虫歯がある人、極端に歯並びが悪い人などです。濃度が低いとはいえ薬剤を使用するため、妊娠中や授乳中の人は施術できません。虫歯や知覚過敏、歯周病がある場合は薬剤によって痛みを感じる可能性があるので、ホワイトニングの前に治療が必要です。また、極端に歯並びが悪い人は、ホワイトニング用のマウスピースの装着ができないことがあります。
さらに、未成年は歯の組織やエナメル質が完全に形成されていないため、発育に影響を及ぼす可能性があり施術できません。それから、ホームホワイトニングでは過酸化水素が発生する薬剤を使用します。そのため、過酸化物の分解ができない無カタラーゼ症の人がホワイトニングを行うと、進行性口腔壊死などの疾患を招く恐れがあり施術できません。ほかにも、神経を抜いた歯や人工歯、被せ物がついた歯は、ホワイトニングでは白くならないので審美セラミックなどで治療するのが一般的です。

ホームホワイトニングを使ってみる!使用する間隔とは

ホームホワイトニングは、2~3週間程度の期間をかけて歯を白くします。専用のマウスピースに薬剤を入れて歯に装着しますが、マウスピースを装着する前に歯を丁寧に磨くことがポイントです。歯に汚れが残った状態で薬剤を使用すると、ムラになる可能性があるため注意しなければいけません。それから、マウスピースの内側に薬剤を入れて歯に装着します。薬剤は1つの歯につき米粒程度の量が目安です。マウスピースから薬剤があふれた場合は、コットンや綿棒で優しくふき取ります。歯茎などに薬剤がついたまま放置しておくと、刺激を与えてしまうからです。
マウスピースの装着時間は薬剤の濃度によって変わりますが、基本的には毎日2時間装着します。指導された時間よりも短いと思うように効果が出ない、長いと歯がしみるなどの症状が出る可能性があるので注意が必要です。装着中はテレビを見たり入浴したり普段通り生活できますが、飲食や喫煙はできません。また、マウスピースは変形しやすいため、装着中に強く噛み締めないようにします。装着時間が過ぎたらマウスピースを外し、ぬるま湯できれいに洗い流して自然乾燥させることが大切です。マウスピースのなかに薬剤や水滴が残っていると、雑菌が繁殖する原因になります。それから、ドライヤーなどで乾燥させると、熱によって変形することがあるので自然乾燥にしなければいけません。
一度歯が白くなったら、その後は半年から1年の間隔で歯科医を受診してメンテナンスを行います。定期的なメンテナンス(タッチアップ)をすることで白い歯を保つことが可能です。

ホームホワイトニングを行う際の注意点

ホームホワイトニングをする際、いくつか注意点があります。たとえば、ホワイトニング後はすぐ食事をしないことです。ホワイトニング後の歯は、着色しやすい状態になっています。そのため、マウスピースを外してからの飲食は、30分~1時間程度は控えるのが理想です。また、ホームホワイトニング中は、食べ物も意識する必要があります。赤ワインやコーヒー、ココアなど濃い色のついた飲み物や、ミートソース、カレー、醤油などは着色しやすい食べ物です。タバコもヤニによる着色の可能性があるので控えたほうが安心といえます。
マウスピースの装着中や何度が装着しているうちに、歯がしみたり痛み出したりしたら装着時間の短縮や歯科医に相談することが大切です。そのまま使用していると、歯や歯茎に刺激を与え続けることになってしまいます。薬剤の濃度を下げてもらうなどの処置をしてもらいましょう。歯や歯茎への刺激を避けながら歯のホワイトニングをしたい場合は、自然由来の成分を含んだ「ちゅらトゥースホワイトニング」という方法もあります。ちゅらトゥースホワイトニングは、研磨剤や漂白剤、合成ポリマーなどの刺激が心配な成分を使用していないのがポイントです。毎日の歯磨き後に磨くだけと使い方も簡単。まずは気軽にできるホワイトニングから試したいという人は、チェックしてみてください。

この記事をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

“薬用ちゅらトゥースホワイトニング”