ワキガ・脇汗 薬用デオクリーム チュラリア

ワキガの原因は?対策はあるの?

ワキガの原因は?対策はあるの?

ワキガは生まれつきの体質といわれています。背の高さや髪質のように遺伝的要素が強く、その人が持つ個性のひとつといえるものです。ところが臭いに敏感な現代社会では、ワキガをコンプレックスに感じている人が少なくありません。ワキガの臭いを抑える方法はないのでしょうか。そんなお悩みを解消すべく、ワキガの原因や特徴、ケアの方法について説明します。

ワキガの原因アポクリン汗腺とは?

ワキガ臭には汗が関係しているといわれています。しかし、汗をたくさんかく人が皆ワキガかというと、決してそうではありません。また、ワキガは季節に関係なく臭いを感じるものです。その違いは汗腺にあります。汗腺には「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」の2種類があります。エクリン汗腺はほぼ全身に分布する汗腺です。体温調節が目的で、体内の水分を汗として分泌することで体温をほぼ一定に保つよう働きます。エクリン汗腺から分泌される汗はほとんどが水分で、基本的に無臭です。
もうひとつのアポクリン汗腺は、脇やデリケートゾーンなど限られた部位に存在します。アポクリン汗腺の目的は臭い成分を含む汗を分泌することです。タンパク質や脂質、糖質といった成分が含まれた汗が、皮膚に存在する常在菌によって分解されるときに独特の臭いを発します。この臭いがワキガ臭と呼ばれるものです。
エクリン汗腺とアポクリン汗腺の両方がある脇は、とくに汗をかきやすい部位といえます。体温調節のために働くエクリン汗腺と違い、アポクリン汗腺は緊張や興奮、ホルモンバランスなどによって汗を分泌します。寒い季節でもワキガを感じるのはそのためです。

服の脇が黄色いのはワキガ?

白っぽいシャツやブラウスの脇のあたりに黄ばみがでることがあります。ワキガを疑う人も多いかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。たしかにアポクリン汗腺から出る汗にはさまざまな成分が含まれるため、やや濁った色をしています。しかし服が黄ばんでしまう原因は、汗や皮脂汚れの酸化によるものです。脇にはエクリン汗腺とアポクリン汗腺という2種類の汗腺が存在するため、汗が多く、汚れが残りやすい部位といえるでしょう。服についた皮脂汚れは洗濯でも落としきれないことがあり、酸化して黄ばみになってしまうのです。
服についてしまった黄色い汗じみには酸素系漂白剤が効果的です。40度くらいのお湯に酸素系漂白剤を溶かして30分ほど浸けたあと、いつもどおり洗濯してください。汗をかくことが多い夏場などは、なるべくこまめに洗濯することで服の黄ばみを防げるはずです。

ワキガにはいろいろな原因が関係している!?

ワキガは決して病気ではなく、不潔にしているからでもありません。生まれもった体質であり、遺伝的な要素が大きいのです。両親のどちらかがワキガであれば50%、双方がワキガであれば80%の確率で遺伝するといわれています。幼い頃には臭うことがないため、ワキガとは気づかないかもしれません。ワキガは本来フェロモンの役割を持つため、性ホルモンの分泌が始まる思春期あたりから臭いを発するようになります。
アポクリン汗腺の数には個人差があり、多い人はワキガ体質といえるかもしれません。ワキガかどうかをチェックするには、耳垢を確認してみましょう。アポクリン汗腺は脇や乳首周辺、デリケートゾーンのほか、耳の中にも存在します。綿棒で耳の中をこすってみて湿り気のある耳垢がついていたら、耳のアポクリン汗腺から発汗している証拠です。耳と同じように脇のアポクリン汗腺も発達していると考えられるため、ワキガ体質の可能性が高いといえるでしょう。

ワキガの臭い対策!食生活への配慮

遺伝や体質のほかに、食生活もワキガの要因になります。食品のなかにはアポクリン汗腺を刺激して発汗を促し、ワキガ臭を強めてしまうものがあるのです。まず、ニラやニンニクなど香りの強い食品はなるべくなら避けたほうがよいでしょう。ワキガ体質ではない人でも、たくさん食べると翌日まで臭います。アポクリン汗腺からはさまざまな成分を含む汗が出るため、ワキガの人はさらに臭いが強く出てしまうのです。肉料理、乳製品、バターやラードなどの動物性油脂は、アポクリン汗腺を刺激する代表的な食品とされています。汗に含まれる脂質も増えるため、常在菌には格好のごちそうになってしまいます。ワキガ臭は汗の成分を常在菌が分解するときに発生する臭いです。臭いを防ぐために脂質の多い食品を控えるようにしましょう。体内で酸化しやすいリノール酸も臭いの要因となるため注意が必要です。リノール酸を多く含むのは、マヨネーズ、マーガリン、スナック菓子などです。体臭が気になるときには、これらの食品を控えることをおすすめします。
反対に体臭を抑える効果が期待できるのは、野菜を中心とした和食、抗酸化作用の高いオリーブオイル、強い抗菌力を持つ梅干しなどです。また、食物繊維が豊富な海藻類や消臭作用の高い緑茶なども、臭い対策に効果的といわれています。意識して毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

ワキガをケアする方法は?

汗をかくことが多い夏場には、気をつけて臭い対策をする人がほとんどです。しかし、脇からの汗は緊張や興奮などの精神的な動揺でも出るため、季節に関係なくケアをする必要があります。ワキガをはじめとする体臭対策の基本は「清潔を保つ」ことです。汗をかいたらそのままにせず、こまめに拭きとるようにしましょう。水で濡らして固く絞ったタオルやウェットティッシュなどを利用すると、汗といっしょに雑菌や臭い成分を拭きとることができます。ボディ用の汗拭きシートを利用するのもおすすめです。
お風呂やシャワーで清潔にするのはとても大切なことですが、洗いすぎには気をつけましょう。必要な皮脂まで洗い流してしまうと、不足分を補うためによりたくさんの皮脂が分泌されます。皮脂の増加はベタベタした不快感が増すだけでなく、雑菌の繁殖を促し、臭いの原因にもなります。せっけんを使って洗うのは1日に1~2度で十分です。脇を洗うときにはゴシゴシとこするのではなく、せっけんをたっぷりと泡立てた手で優しく洗うようにしましょう。ぬるめのお湯でしっかりと洗い流し、湿気が残らないように乾かすことで、雑菌の繁殖を抑えることができます。
拭いたり洗ったりして脇を清潔にしたら、制汗剤で脇汗をコントロールしましょう。制汗作用だけでなく殺菌作用がある制汗剤なら、ワキガ対策により効果的です。天然由来成分を使用した薬用クリーム「チュラリア」は、敏感肌の人や思春期の子どもも安心して使えるのではないでしょうか。家族全員の体臭対策におすすめです。

この記事をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

薬用デオクリームチュラリア