TEAM INTERVIEW

経理&採用人事チーム

INTERVIEW 分析チーム:左から新屋和、比嘉由芙子、金城夏海

楽しいこと好きな経理担当は
社内イベントも実施♪
人事は人の成長を見れることが喜び!

経理・人事でのお仕事内容と
役割について教えてください。

新屋:私はチュラコスの経理をメインで担当しています。取引先への支払いを正しく処理し、請求書の仕分けや管理、また、キャッシュフローの入力などを行なっています。資金の動きを把握することで各チームに情報共有ができ、各事業部の今後の施策について経理視点からアドバイスさせて頂く事もあります!

金城:私の方では、グループ会社に関わる経理業務をメインで担当しています。社内で取り扱う小口現金の管理や銀行での支払い、他事業部で数字を算出する際のWチェックなども行なっています。
経理は2人体制として、月次・四半期・年次の決算業務や財務諸表の作成から税務申告などにも携わりつつも、楽しい事が大好きなので社内イベントでソフトバレーやボーリング大会なども企画したりしています♪

比嘉:私は採用に関する業務全般、総会の手配、TIKTOK配信の動画撮影や構成などを担当しております。バックオフィス担当としてスタッフが「この会社で働いて良かった」と心から思える職場づくりをするために、会社全体の成長と社員の満足度向上の両立を目指しています!

業務内でやりがいを感じる瞬間は
どんなときですか?

金城:月次の締め日までの業務が、グループ会社3社分あるため、予め予定した日程内に完了出来た時は達成感があります!
ルーティン作業が基本ですが、完了するまで目標に向かってチームで役割を確認しながら進めていく過程も楽しみながら仕事しています♪

比嘉:私がやりがいを感じる瞬間は、面接の時点から新入社員に接しているので新しく仲間に加わったメンバーが、緊張しながらも一生懸命仕事をする姿や、みんなの前でしっかり発言・発表出来ている姿を見れる事が嬉しくもあり、仲間に迎えられた事に喜びを感じます!

INTERVIEW

この仕事に求められるスキルや
向いている人とはどんな人でしょうか?

金城:経理業務は細かな作業が多く、お金を取り扱ったり正確なデータを算出するため、注意深さと忍耐力を必要とし、ミスを防ぐためのダブルチェックを怠らない人が向いていると思います。
また、バックオフィスとして各事業部がより円滑に仕事ができる様に随時、連携を密に取りながら、積極的に社内の人とのコミュニケーションが取れる方であれば、なお良いな〜♪と思います。

比嘉:相手の気持ちを理解しようと他人の意見をしっかり聞き、人の気持ちを汲み取れる人や臨機応変に対応できる人、マルチタスクをこなせる人も向いていると思います!
また、スタッフや役員とも関わる機会が多いので、人と関わる事に楽しさを感じれる人だと仕事をする上での達成感や充実感を得られやすいのではと思います。

これからどんな職場を作っていきたいですか?

新屋:私が目指したい職場は、仕事と休みの切り替えを大切にしながら、もっと明るくて楽しい職場を作ることです。仕事の時間は集中して効率よく進めますが、勤務時間以外はしっかりリフレッシュする時間も大事だと思っています。なので仕事後や休憩中に、みんなが気軽に話せる場所を作りたいです!
リフレッシュ企画として気分転換になるようなイベントを定期的に開き、みんなの絆を深めたいと思っています!!

比嘉:何かを決める時などスタッフ全員で話し合いを大切にしていける職場を作っていきたいです!
また、事業部の垣根を超えてこれからもみんなが応援し合える環境づくりをしていきたいと思っています!!

入社後は、どのように成長できますか?

新屋:私自身は、人見知りで人前で話すことは苦手なタイプでしたが、チュラコスで働かせて頂くようになってからは人前で喋る機会が多くあり自分の苦手を少し克服できたかなと思っています。
苦手を克服で出来ると自分に自信がつくので明るくなったと思います(^^)

金城:専門知識が増える事はもちろんですが数字を扱うことで分析力が高まり、経営に必要な情報を正しく理解できるようになります。事業部でもその知識を活かす事ができる様になるため、今後のキャリアパスも開かれ将来の選択肢も広がっていくのではと思います!

INTERVIEW

PAGETOTOP